中国の株式市場に投資する手段の一つに、ETFやETNを使う方法があります。
ETF・ETNってなんの略?
ETFは、Exchange Traded Fundの略です。
取引所で取引されている投資信託、つまり上場投資信託ですね。
また、ETNは、Exchange Traded Noteの略です。
取引所で取引されている債券と訳せます。
ここで疑問に思うのは、
「債券ってBondじゃあないの?」
ということです。
一般的に償還期間が10年超のものをBondと呼び、10年以内のものをNoteと呼びます。
ちなみに、52週以内のものはBillと呼ばれます。
“中国株にETFやETNで投資する” の続きを読む